8月7日(木) テクニカル・サポート日経225先物 (8月6日現在)
■日経225先物
終値 13230
建玉 374305 前日比+812
VWAP 13229
■移動平均線(日経225先物)
乖離率(%)
5日移動平均線↓ 13098 +1.01
25日移動平均線↓ 13146 +0.64
75日移動平均線↓ 13703 ▲3.46
100日移動平均線↑ 13479 ▲1.85
200日移動平均線↓ 14111 ▲6.25
■一目均衡表(日経225先物)
基準線↓ 13170
転換線→ 13190
先行スパン(雲上限) 13960
先行スパン(雲下限) 13870
■ボリンジャーバンド (日経225先物)
21日 +2σ 13575
?2σ 12661
■騰落レシオ
5日 78.94%
25日 86.33%
■メリマンサイクル重要変化日
8月15日?8月18日(±3日間)
■Moon
満月:8月17日
8月6日
米国大幅反発を受けてGUスタートとなった。
前日において下値サポートラインまでたっしていたので、この上げはある程度創造できたのだが…。
寄り付き後もボックス上放れから上値レジスタンスラインヲ目指す動きに。
高値は13300ときれいにレジスタンスを意識して跳ね返されたが、NYの足をみると今晩もあげて返ってきそうな感じ。
ただ、明後日にはSQを控えあまりにも高くなったところは再度売りがわいてきそう。
建玉を見た感じからも今日の上げはは売り方の踏み上げによるものだったと思います。
場中のトレードでは、前場は13170の節目をめどに売りから入りました。
そこまではボックスの動きでいまいち抜けず。
前引け直前にボックス抜けから踏み上げの動きとなってきたので、後場からは押し目買いのスタンスへ転換。
うまく利益を出すことができました。
8月6日の結果は、6勝1敗の+60(10単位+60,000円)でした。
終値 13230
建玉 374305 前日比+812
VWAP 13229
■移動平均線(日経225先物)
乖離率(%)
5日移動平均線↓ 13098 +1.01
25日移動平均線↓ 13146 +0.64
75日移動平均線↓ 13703 ▲3.46
100日移動平均線↑ 13479 ▲1.85
200日移動平均線↓ 14111 ▲6.25
■一目均衡表(日経225先物)
基準線↓ 13170
転換線→ 13190
先行スパン(雲上限) 13960
先行スパン(雲下限) 13870
■ボリンジャーバンド (日経225先物)
21日 +2σ 13575
?2σ 12661
■騰落レシオ
5日 78.94%
25日 86.33%
■メリマンサイクル重要変化日
8月15日?8月18日(±3日間)
■Moon
満月:8月17日
8月6日
米国大幅反発を受けてGUスタートとなった。
前日において下値サポートラインまでたっしていたので、この上げはある程度創造できたのだが…。
寄り付き後もボックス上放れから上値レジスタンスラインヲ目指す動きに。
高値は13300ときれいにレジスタンスを意識して跳ね返されたが、NYの足をみると今晩もあげて返ってきそうな感じ。
ただ、明後日にはSQを控えあまりにも高くなったところは再度売りがわいてきそう。
建玉を見た感じからも今日の上げはは売り方の踏み上げによるものだったと思います。
場中のトレードでは、前場は13170の節目をめどに売りから入りました。
そこまではボックスの動きでいまいち抜けず。
前引け直前にボックス抜けから踏み上げの動きとなってきたので、後場からは押し目買いのスタンスへ転換。
うまく利益を出すことができました。
8月6日の結果は、6勝1敗の+60(10単位+60,000円)でした。
スポンサーサイト
8月4日(月) テクニカル・サポート日経225先物 (8月4日現在)
■移動平均線(日経225先物)
乖離率(%)
終値 13030
5日移動平均線↓ 13248 ▲0.03
25日移動平均線↓ 13200 +0.88
75日移動平均線↑ 13710 ▲2.48
100日移動平均線↑ 13468 ▲0.70
200日移動平均線↓ 14176 ▲5.95
■一目均衡表(日経225先物)
基準線→ 13330
転換線→ 13310
先行スパン(雲上限) 14102
先行スパン(雲下限) 13735
■ボリンジャーバンド (日経225先物)
20日 +2σ 13610
?2σ 12700
■騰落レシオ
5日 81.52%
25日 82.78%
■メリマンサイクル重要変化日
8月15日?8月18日(±3日間)
■Moon
満月:8月17日
8月1日
週末手控えムードから雇用統計を見据えた売りが入り、終日軟調な動きとなりました。
直近安値13020は死守したものの、三角保ち合いを下方にブレイクした動きとなり、来週も引き続き下げる展開となる気がします。
場中のトレードでは、売り主体で入ったものの手が合わず、吐き出す結果となってしまいました。
8月1日の結果は、3勝7敗の-75(10単位-75,000円)でした。
なお、前日7月31日の結果は、7勝3敗の+10(10単位+10,000円)となり、
7月のTOTAL損益は、+930(10単位+930,000円)となりました。
※手数料等考慮せず。
乖離率(%)
終値 13030
5日移動平均線↓ 13248 ▲0.03
25日移動平均線↓ 13200 +0.88
75日移動平均線↑ 13710 ▲2.48
100日移動平均線↑ 13468 ▲0.70
200日移動平均線↓ 14176 ▲5.95
■一目均衡表(日経225先物)
基準線→ 13330
転換線→ 13310
先行スパン(雲上限) 14102
先行スパン(雲下限) 13735
■ボリンジャーバンド (日経225先物)
20日 +2σ 13610
?2σ 12700
■騰落レシオ
5日 81.52%
25日 82.78%
■メリマンサイクル重要変化日
8月15日?8月18日(±3日間)
■Moon
満月:8月17日
8月1日
週末手控えムードから雇用統計を見据えた売りが入り、終日軟調な動きとなりました。
直近安値13020は死守したものの、三角保ち合いを下方にブレイクした動きとなり、来週も引き続き下げる展開となる気がします。
場中のトレードでは、売り主体で入ったものの手が合わず、吐き出す結果となってしまいました。
8月1日の結果は、3勝7敗の-75(10単位-75,000円)でした。
なお、前日7月31日の結果は、7勝3敗の+10(10単位+10,000円)となり、
7月のTOTAL損益は、+930(10単位+930,000円)となりました。
※手数料等考慮せず。